設立から事業開始するまで、いろいろ費用がかかります。
登記やら名刺やらパンフレット作成やら打合せなどなど・・・
これらの費用をうまく処理する方法があります。
答えは、
【設立から事業開始するまでの費用は、「創立費」「開業費」として繰延資産として資産計上する】
ことです。
創立費
法人を設立するために要した費用のことです。
具体例は、
・定款作成費用
・創立事務所の事務所家賃
・登記の登録免許税や司法書士報酬
など。
開業費
開業準備までの間に支出した特別な費用のことです。営業活動に経常的にかかる費用は対象外です。
具体例は、
・名刺作成代
・広告費用
・打合せのための会議費、交通費
・調査費
など。
資産計上するので、費用にならないのではと思われがちですが、この2つは5年間の均等償却か任意償却のいずれかの方法で費用計上することができます。特に任意償却の場合は、いつでも償却費とすることができるので、例えば1年目は赤字のため費用計上せず、翌期に黒字のために全額計上して節税するということも可能になるのです。
まずは創立費、開業費とわかるように領収証はきちんと整理しておくのが大事です!!
そして決算時に2年目以降の予測をみながら、判断していきましょう。